SuperWalkのAMA(2023. 2. 15) の日本語訳[原文:Mediumの記事]
ここでは2023年2月15日にDiscord上で行われたSuperWalkのAMAの日本語訳[原文:Mediumの記事]を紹介しています。画像や資料については全て英語版の記事から引用して掲載しています。
なお、内容が長いため、目次等も活用しながら、お読みいただければと思います。
2023年2月15日にディスコードで実施されたAMAの内容を整理した記事です。
- WALKトクノミクス補完計画
- SuperWalkの最近の統計
- Basicモード - グローバル戦略
- GRND M2Eアロケーション
- 新規投資誘致 - Altos Ventures
- 1. WALKエコノミーの状況
- 1.1. 2022年末のSuperWalkエコノミーエコシステムの問題
- 2. SuperWalkの最近の統計
- 2.1. 旧正月イベントのアイテム販売統計
- 2.2. シューズNFTの現状
- 3. ロードマップの履行について
- 3.1. Basicモード - グローバル
- 3.2. アイテム v2
- 3.3. 分解結合
- 4. グローバル進出によるBasicモードの量的拡大によるベネフィット
- 4.1. エコシステムの拡張にどのように貢献するのか?
- 4.2. 取引手数料
- 5. Basicモードの具体的な成長戦略
- 5.1. Basicモードのグローバルローンチによるマーケティングテストを実施
- 6. GRND関連
- 7. 2月イベント - 春迎えイベント
- 8. 今年の目標はグローバルNo.1のM2E
- 9. 新規投資の誘致
- 10. チェーン拡張
WALKエコノミーの状況
2022年末のSuperWalkエコノミーエコシステムの問題
- コンテンツが不足し、ユーザーの増加で発行量も同時に増加する状況だったため、下落が発生したと把握しました。 しかし、持続的なコンテンツの追加とWALK発行傾向の安定化により、2023年1月から再び反騰することができました。 特に、これに大きな影響を与えたのは12月と1月に行われたイベントによるWALKのバーンでした。 その他にもWALK価格の上昇に大きな影響を与えたコンテンツとしては、エネルギーブースト、称号システムの追加によるバーンでした。
- グラフで示すようにイベントの売上が発生すると、その後、約3–5日後にWALK価格が上昇する効果が発生してきました。 これまで経験してきたコンテンツ開発経験をもとに、今後もより多様なバーン先をお見せしていく予定です。 後ほど詳しくご紹介します。
・・・
それでも補完すべき点をいくつか気が付いたのですが、これを説明してコミュニティと共有したいと思います。
- ユーザーの楽しさとバーンのためにコンテンツが持続的に追加されなければなりませんが、チームが保有している開発リソースとコンテンツの消耗速度によって制限される点が多いです。 適切なコンテンツの追加によるバーンとWALK発行が調和しなければならず、現在SuperWalkがそのための過程を経験していると思います。
- WALKの発行という点では、現在適用中のWALKのdynamic poolが大きな経済的優位性を作っています。WALKのインフレだけでなく、コンテンツの更新の方向性にも大きな純インパクトを与えており、dynamic poolは成功モデルだと考えています。
- しかし、現在のdynamic poolは't-1'日と't'日の修理費の変化率に基づいて報酬額を決定しているため、着実に急激にユーザー数が増加する場合に対応しにくいという点が存在します。 約1年前に設計したモデルなので、一部補完が必要だと考えており、今までのSuperWalkの運営経験とデータを反映してdynamic pool v2を設計する計画です。
- dynamic pool v2は、急激なユーザー数増加に対する柔軟な対応と各ユーザーへの分配比率をより合理的に反映することを目的としています。 設計後、実際に適用した後もデータを見守りながら持続的に改善しなければならないため、今後も報酬プールに対する変動はいつでも発生する可能性があります。
- また、WALKマーケットのようにユーザー間の相互作用を通じて好循環の構造を作ることができるコンテンツを追加する予定であり、これによりリソースの負担を減らし、よりクオリティの高いコンテンツをプロデュースすることができます。
- したがって、今年上半期にはdynamic pool v2とユーザー中心コンテンツの追加を通じて、WALKエコノミーの補完する取り組みを強化します。
・・・
SuperWalkの最近の統計
まだオンチェーン上にすべてのデータが反映されていないため、最近SuperWalkのデータについて気になる方がいらっしゃいました。 この場を借りて、SuperWalkの最近のデータを共有します。
旧正月イベントのアイテム販売統計
シューズNFTの現状
- レジェンダリー、ユニークのグレードは、特定の個数に達すると誕生確率が半分に減る「半減期」を適用する予定です。
- 具体的な半減期転換の個数については、3月中にお知らせいたします。
- Gen0のミント回数は計80,000回可能ですが、そのうち39,010回が行われた状態です。 特に一日のミント回数は着実に一定水準を維持し、エコシステム内でミントに消耗される費用が大きく増加しました。 新規ユーザーの流入は着実に発生していますが、シューズのミント費用が増加し、シューズNFTの価格が支持されていることが把握されました。 Gen1~8の世代のシューズ使用者が多くなっているため、Gen0の差別化もますます大きくなると予想しています。
ロードマップの履行について
- まず最初に、過去にアップロードしたロードマップのうち、一部未実装のものがあることをお詫び申し上げます。以前予定していたロードマップに従って開発を進めていく中で、より良い戦略が見つかったため、ロードマップを一部変更しました。その変更部分について説明させていただきます。
- SuperWalkのエコシステムの成長にとって最も重要な指標の一つが、”PROモードの新規ユーザー数”です。PROモードの新規ユーザー数を確保するために、Basicモードでの広告テストを実施し、既存ユーザーの満足度を高めるためのコンテンツ開発やマスメディアへの記事掲載など、様々な活動を行いました。それでも、ほとんどのユーザーは、(1)既存のベーシックモードを楽しみ続けられず、1日で離脱、(2)アプリに登録してウォレットを接続する新規ユーザーのプールは1日50名程度にとどまりました。
- そこで、Basicモードのリブランディングを通じて、"新規ユーザーをできるだけ安く集め、長く保有することで、PROモードへの切り替えの可能性を高める "という戦略を立てました。戦略が確立した12月初旬から約2週間で、より直感的な形でBasicモードのリブランディングを実施し、記事と広告で広報を進めることになりました。
- その結果、今では1日約1,000人が毎日アプリをインストールし、会員登録をしています。新規ユーザーの定着率も非常によく、1日後約60%、1ヵ月後約51%と、一度入ってきたユーザーが継続してサービスを利用してくれており、社内の期待を1.5倍も上回っています。
- 戦略的な判断により優先順位が変わったのであって、これまで予定していたロードマップを実施しないと決めたわけではないことをご理解いただければと思います。楽しみにしていただいていたコンテンツは予定通り開発しますが、厳密にスケジュールを決めて急いでリリースするのではなく、エコシステム全体にとって最も有益な方向性で進めていきます。より質の高いコンテンツが登場し、エコシステムが長く続くように調整し、各コンテンツ別に別途お知らせする予定です。
今後の優先順位は以下の通りです。
Basicモード - グローバル
- 一部のサーバーを分離し、より大きなトラフィックに対応できるようなバックエンドのインフラ設計を進めています。そして、悪用されないように様々な工夫を導入しています。フロントエンドは国ごとに翻訳された画面を表示しなければならないので、かなりのリソースがかかっています。特に、ベトナム、マレーシア、タイなど、初期段階に入っている国は、英語の供給が少ないので、国ごとに適した言語とローカライズが必要です。
特に、東南アジア諸国では、通常、プリペイド式のモバイルデータ通信や通話をリチャージして利用しますが、このプリペイドリチャージクーポンは、基本モードによるリワードとして提供される予定です。同国のリワードアプリをいくつか調査した結果、SuperWalkはグローバル市場でも成功する可能性があると判断し、注力していきたいと考えています。
グローバル展開の一次結果は、遅くとも3月~4月中に出る予定ですが、今後のさらなる方向性をコミュニティで共有していきたいと考えています。
アイテム v2
- ユーザーの利便性を高めるための消費アイテムや素材アイテム、シューズのアップグレードなどを予定しています。これにより、より豊かなアイテム体験を提供し、アイテム市場の活性化を促します。また、「エナジーブーストポーション」や「スキンアイテム」とともに、新アイテムを含む新バージョンのアイテムボックスも追加される予定です。(新バージョンのアイテムボックスは、既存のアイテムボックスとは別のアイテムとして発売される予定です)
分解結合
- シューズやアイテムをバーンし、特殊なアイテムなどを入手できるコンテンツです。 アイテムv2と共に、今後行われる大きなマイルストーンのために必ず必要なシステムであり、3–4月の主要コンテンツとなる予定です。
・・・
グローバル進出によるBasicモードの量的拡大によるベネフィット
グローバル進出とBasicモードの成長がSuperWalkホルダーの方々にどのような意味なのか説明したいと思います。
- Web3.0ユーザーだけを集めるには、外部環境変数が非常に大きく作用するのが事実です。暗号市場のマクロ状況が良い時に流入が発生し、状況が良くない時はエコシステムが急激に萎縮するためです。 したがって、Web3.0ユーザーのみを獲得する戦略は安定した成長を担保できないため、ホルダー価値が損なわれる可能性があると判断しました。 最大限ホルダーの方々に安定的な成長をお見せするのが、私たちのコアチームの義務と責任だと思います。 そこでBasicモードユーザーをベースに確保し、(1)その一部をプロモードに転換し、(2)広告収入でエコシステムの外にキャッシュフローを生み出し、(3)パートナーシップ、メインネット財団、取引所などからの交渉力を強化することが期待できます。
これと関連して現在、複数の取引所にコンタクトして上場できるように努力しており、具体的なことは相互調整が必要で進行中です。 ホルダーの利便性を高めるため、国内取引所に持続的にコンタクトしながらSuperWalkの成果を共有し、最善を尽くしています。
また、現在アプリユーザー数/接続されたウォレット数指標だけでも特定メインネットで非常に友好的な立場を明らかにした事例があります。 新規ユーザー数およびリテンションに関する内部指標から、第2四半期中にMAU基準で10万人達成が可能になると思われます。 現在、主要メインネットはすでにミーティングを終えており、SuperWalkのエコシステムに最適な意思決定を下すために量的な拡張を進めていると申し上げます。
エコシステムの拡張にどのように貢献するのか?
- 取引手数料だけに依存する場合、暗号通貨全体の市場状況に深く縛れ、ユーザーのNFTやトークンがボラティリティにさらされることになります。取引手数料以外のビジネスモデルを構築し、クリプト市況とは別のファンダメンタルズを備え始めれば、その変動性を減らし、より安定的な成長が可能になるでしょう。
広告契約のように様々な利害関係者と交渉を進める時、最も直観的にエコシステムの規模を示すのがユーザー数です。 これを通じてより良い条件で交渉ができれば、広告収益が増え、バイバックを通じてエコシステム全体に恩恵をもたらすことになります。
実際、市場状況が全般的に本当に良くありません。それでも、独自のビジネスモデルを構築する方向で破綻することなく、健全に大きくなっていくことでしょう。
- Basicモードによるユーザー確保→初のクリプト/Web3.0利用経験のためのUX改善→Superwalkのプラットフォームの収益創出につながるようにします。
広告商品についてのご質問が多いので、ご紹介したいと思います。
- B2C → ユーザーがBasicモードで視聴している広告です。上部に帯状のバナーで表示され、報酬獲得時には動画広告も配信されています。
- B2B → 広告対象を直接誘致し、別途の広告契約を締結することを意味します。 主な顧客は以下の通りです。
ブロックチェーンやNFTの新規事業を始める企業は、新規ユーザーを獲得したいが、現在の市場には安定的でロイヤルカスタマーを確保できる広告チャンネルが当然存在しません。しかし、SuperWalkはそのニーズを満たすことができます。
NFTを保有しているアクティブユーザーが5,000人を超え、20,000以上のリンクウォレットを持つdAppサービスは、韓国(Globalでも)でSuperWalkが国内で独歩的だと把握しています。 これは、広告契約やパートナーシップなどにおいて非常に有利に機能します。
これと関連してインバウンドからの問い合わせが多く、2社と話し合いが進んでいます。プロジェクトレベルでの開発期間が必要なため、広告掲載のタイミングを調整しており、広告掲載が開始され次第、お知らせします。
取引手数料
- 具体的に正確な値を明らかにするのは難しいですが、アプリ内マーケットのNFT取引量は1月末から上昇傾向に転換しました。 特に最近トークン価格のパフォーマンスが良くなり、ユーザー流入が増えると同時に取引量も急激に増加しています。 11月、12月の底値に比べて約4倍の水準に達しており、新規流入が発生している証拠として認識していただけると幸いです。
- Move & Earnというサービス形態は、最もユーザーが持続的にアプリを利用できるサービスだと考えており、その強みを最大限に発揮できるよう、事業の方向性を考えています。信じてもう少し待っていただければ、上期はより大きな成長をお見せできるように最善を尽くします。
・・・
Basicモードの具体的な成長戦略
Basicモードによる成長戦略を順番に申し上げます。
Basicモードのグローバルローンチによるマーケティングテストを実施
- 第1次 - 東南アジア(ベトナム/タイ/マレーシア)を中心に展開
初期市場への参入を支援するマーケティングパートナー社と協力しており、グローバルモデレーターの'InstaMacさん'と’KOさん’がGlobalMarketingTFに参加し、多くの貢献をしています。
- 第2次 - 購買力の高い国(日本、北米、ヨーロッパ)
現在だけでもplaytoearn.netなど海外サイトで微弱ですが自然流入が発生し始めました。マーケティング効率の良い拠点国家を選定し、該当国を中心に成長する一年になる予定です。 Basicモードのグローバル成長のための拠点国家が選定されれば、コミュニティに共有するようにします。
- PROモードへの切り替えテスト
現在、BasicモードユーザーのPROモード転換率が約2%水準で、目標値は5%です。
- 韓国では、クレジットカード/デビットカードによるOn-ramp(Fiat-Crypto)は、規制上難しい問題です。実際、ベーシックモードユーザーがPROモードをやりたいというチャネルを通じての問い合わせが多いですが、ウォン口座を取引所に連結してウォンを入金して72時間待たなければならないなどの説明から多くの人が離脱しています。これを次のように補完する予定です。
- CRMレベルでコンテンツをナビゲート・誘導する
まず、Basicユーザーの中でPROモードの転換に対する意向があるユーザーを別に記録して管理する予定です。また、できるだけ簡単な表現とともに段階別に説明したいと思います。例えば、韓国の国内取引所は特定の銀行と独占契約になっています。したがって、特定の銀行口座を持っていれば、それに合う取引所を新規に加入するのがユーザー経験上有利です。 取引所の利用経験があるのか、なければどんな銀行口座があるのか聞いて、該当ユーザーに合うUI画面でオンボーディングガイドを提供する予定です。
- 海外市場で国内よりも大きなユーザーベースを集めることができると期待しています。また、海外ではOn-rampが可能です。つまり、SuperWalkのNFTを購入したい場合は、すぐにアプリで暗号通貨を決済してPROモードを開始することができます。これを通じて海外市場のPROモード転換率がOn-rampがない韓国に比べてどの程度差があるかを検証する予定です。その後、該当データに基づいて国内市場と比較して成長戦略を再設定する予定です。この戦略は特に購買力が高く、ヘルスケアサービスの購読モデルがすでに定着している日本、ドイツ、米国などの国で潜在力が大きいと判断します。グローバル市場に挑戦して良い結果が出るよう最善を尽くします。お手伝いしているグローバルモデレーター、内部マーケティングチームと共に最善の努力を尽くして、必ず成果で報いるようにします。
このようなBasicモードのブートストラップ戦略を進めながら、PROモードにも肯定的な効果がありました。
- 12月中旬に2,400人だったPROモードのデイリーユーザー数は、12月末から50%増加し、現在も増え続けています。問い合わせチャネルや各種SNSスペースでプロモードの使い方に関する問い合わせが増加しており、実際にベーシックモードからプロモードに切り替わるユーザーデータを確認しました。その結果、プロモードユーザーの増加には、ベーシックモードユーザーが大きく影響していることがわかりました。この傾向が続けば、3月中旬頃、プロモードユーザー数が最高値を記録するものと予想されています。
- 決済の利便性を高めるため、グローバルアプリで導入予定のOn-ramp2社とも協議しています。
- 他のX2Eプロジェクトからのユーティリティートークンが減少し続ける中、SuperWalkは新規流入と継続的なコンテンツ追加により、エコシステム拡大の流れをうまく作れたと強く思っています。しかし、それはコアチームが頑張ったからではなく、私たちが頑張った分だけコミュニティが待ってくれて、楽しんでくれたからだと考えています。これには大変感謝したいと思います。
特にPROモードの新規流入にはカカオトークルームやNaverカフェ、Discordなどコミュニティで歓迎してくれるホルダーの皆様が大きく役立ちました。 ホルダーの皆様に感謝しており、今後とも一緒にSuperWalkをより一層素敵にしていくようよろしくお願い申し上げます。
・・・
GRND関連
- Move-To-Earnの物量は、今後新規コンテンツの導入とともに公開され始めます。 ロックアップが解除されるのと実際に配布されるのは別の概念なので、しばらくはMove-to-Earnの配布は行わない予定です。ただし、Move-To-Earnの物量の分配に対するベータテスト次元で、GRND earningのテストを行う予定です。アプリ内データを基に自動参加する方式で進め、ユーザーの方々が最大限便利に参加できるようにします。
Move-To-Earnの物量の分配は、SuperWalkのプロジェクトの生存を決定する重要なパートです。分配方式を一度決めると60ヶ月間分配されますが、これを途中で変更するのは非常に難しいことです。したがって、最初から慎重にアプローチして決めたいと思います。WALKの分配で経験した過程をGRNDは経験しないように十分な仮説検証・テスト期間が必要ですので、ご理解をお願いします。
- 初期のDocsでは、30レベルの靴を保有し、3エネルギー以上の時に採掘が可能だという言及がありましたが、コミュニティメンバーのスペックアップと新規ユーザーの流入などを考慮すると持続可能ではない方式であるため、一部変更がある予定です。 明らかなことは、SuperWalkのエコシステムに(1)長期間貢献している人、2)エコシステムの成長に大きく貢献しているユーザー、に配布されることです。PFPNFTを活用したコンテンツとクルーコンテンツともつながって分配される計画もありますので、上期は難しく、早ければ下期から配布が始まると考えています。
- ただし、その前に段階的にGRND Earningに対するベータテストが一定期間行われる予定です。このテストの目標はGRND Move-to-earn物量に対するトークノミクスデザインプロセスだと考えていただければと思います。GRND Earning Testは一ヶ月以内に告知し、始めるようにします。
2月イベント - 春迎えイベント
エコシステムを活性化するため、毎月新しいタイプのイベントに挑戦し続けています。2月に開催するイベントのコンセプトは「春迎えのイベント」です。来週早々に告知を行い、来週の金曜日中にイベントを開始する予定です。どうぞご期待ください。
・・・
今年の目標はグローバルNo.1のM2E
グローバルで持続可能に生存するためには、「独自のビジネスモデルの確保」が最も重要です。
- ベーシックモードを1日約2万人が利用していますが、私たちの目標に比べると2–3%程度しか達成できていません。これから進むべき道がはるかに多く残っており、今出てくる新規流入とリテンション指標なら十分にやってみる価値があると考え、グローバル進出をより早く挑戦することになりました。
特に「歩けば報酬を得られるアプリ」が国内に約15個以上ありますが、携帯電話アプリ市場が活性化している東南アジア、南米などの国には今になってリワード型歩数計アプリが誕生しています。
- バックグラウンドで正確に歩数(歩き方)を計測したり、バッテリーやメモリの使用量を最適化したり、サーバーと通信したりできるサービスは、見た目以上に技術力が必要で、各パートの専門知識が必要です。広告収入の最大化については、経験豊富なパートナーと協働しており、今はまだ大きな利益ではありませんが、上半期にはプラットフォームとして意味のある収益改善を創出・共有する予定です。また、各分野で実績のあるエキスパートを採用しているため、組織内での採用も積極的に進めています。より早く、より質の高いプロジェクトが進行するよう、全力を尽くします。
・・・
新規投資の誘致
Altos Ventures(アルトス・ベンチャーズ)は、これまでの話やスーパーウォークの成長ぶりに共感し、スーパーウォークへの戦略的投資を実施しました。
Altos Ventures(アルトス・ベンチャーズ)は、1996年にメンロパークでスタートし、2014年に韓国に進出、Krafton(PUBG)、Roblox等への初期投資を主導している米国系韓国ベンチャーキャピタルです。
D2C、SaaS、AIなど、市場が大きくかつ急速に成長している分野では、持続的な関心を持って投資し、ポートフォリオ会社の信頼性の高いパートナーとして採用、サービス成長、財務、広報などのValue-addを行っています。 スタートアップアライアンスが発行したトレンドレポート調査の結果、5年連続で「創業者が投資を受けたいVC1位」に選ばれた経緯があります。
Superwalk チームは、アルトスベンチャーズのITおよびサービス分野の成長戦略に対するインサイトを通じて、世界のWeb3.0市場でより大きな成長を生み出そうとしています。 今回の投資を機に、国内市場に留まらず、Superwalk チームのコンテンツ開発力量、トクノミクス設計ノウハウを土台にグローバル市場に挑戦したいと思います。
Superwalkは今後、アルトスベンチャーズとの緊密な協力を通じて、世界のWeb3.0dAppエコシステムでさらに急速に成長するプロジェクトになるよう努力します。 ありがとうございました。
・・・
チェーン拡張
- ウォレットサービスとメインネットは、効果的なコンテンツの更新とWeb3.0化のために重要だと考えています。現時点での重要な検討事項は、ウォレットサービスのUIをより簡単にしてユーザー障壁を下げること、(1)サービスに必要な機能別にスマートコントラクトをカスタマイズできること、(2)CEXやOn-rampからのアクセス性を高めること、(3)外的影響を受けにくくすること、などです。
現在のSuperwalkの交渉力や得られるメリットを考慮し、メインネットの見直しを行いました。多くのメインネットとコミュニケーションを取り、検討した結果、2つのメインネットのうち、どちらと組むかを検討する最終段階に入っています。最終的な検討結果については、早ければ4月頃にお知らせしたいと思います。
・・・
2023年2月15日のAMAを整理した記事はこれで以上です。
ありがとうございました。
【原文】
- SuperWalk Medium(2023)「AMA(2023. 2. 15) — Korean(2023.2.16)」
https://medium.com/@SuperWalk/ama-2023-2-16-korean-2e67fb5b6c57(韓国語) - SuperWalk Medium(2023)「AMA(Feb 15th, 2023)(2023.2.16)」
https://medium.com/@SuperWalk/ama-feb-16th-2023-english-bddfbc661d12(英語)
(Papago翻訳+Google翻訳+一部修正)
2023年2月15日にDiscord上で行われたSuperWalkのAMAの日本語訳[原文:Mediumの記事]は以上となります。なお、正確な情報については、必ず原文をご覧いただきますようお願いいたします。