[報酬プール多角化の事前案内](Progrounddeveloper2025.10.2の日本語訳)

ここでは2025年10月2日に発表があった「報酬プール多角化の事前案内(韓国語:보상풀 다각화 사전 안내 英名:Pre-Announcement: Expanding the Reward Pool)」の日本語訳をお届けいたします。なお、一部を除き、基本的に韓国語をベースに翻訳しています。
こんにちは。ホルダーの皆さま!
SuperWalkチームです。
アップデート予定の「報酬プール多角化」についての事前案内をいたします。

今回のアップデートの目標は、多様な利用方法を通じてユーザーの皆様がより多くの報酬を得られるようにすることです。
まず、装備エコシステムの活性化を通じて、様々な参加者が共に成長できるWin-Win構造の可能性が確認されました。これに伴い、今回のアップデートでは装備エコシステムを強化するための施策が優先的に適用されます。
また、新たに追加されたGRND報酬プールは、コミュニティとMove-To-Earn項目に割り当てられた量を基に、エコシステムに貢献してくださっているユーザーの皆様に公平に支給される予定です。
これは単なるエアドロップではなく、プラットフォーム効果と規模の経済を考慮し、需要・供給のバランスの中で運営されます。
(例:Dynamic Pool Emission実験、AP貢献プール報酬を通した検証など)
さらに、GRNDトークンの新たな成長戦略も準備中です。GRNDの内部M2Eサービスの活用を超え、より大きなエコシステム拡大へとつながる予定であり、関連するお知らせは順次ご案内いたします
ロジック変更のご案内
修理費 / 耐久度減少方式の調整
これまでは運動中のシューズの耐久度減少量には、獲得力(P)のステータスが全く影響していませんでした。獲得力のステータスは修理費計算にのみ反映されていました。
そのため、運動時に獲得力のステータスを高め(例: Stimパック使用、オプションセット適用、装備装着など)、修理をする際に獲得力のステータスを低くした状態で行うと、獲得したポイントに比べて修理費が低くなる問題が発生していました。
これは意図した使用方法ではないため、今回のアップデートで該当する問題を防止する方式にロジックが調整されます。
持久力のステータスに基づく「毎分のエナジー消費量減少」効果の数値調整
今後は、一部のユーザーが非常に高い「持久力(C)」のステータスで運動するケースが出てくる可能性があります。
その際、持久力の数値が過度に高いと、エナジー消費が異常に少なくなる現象が生じる可能性があります。
これを防ぐため、持久力の数値が高いほど適用される毎分あたりのエナジー消費の減少効果の数値が調整される予定です。
報酬プール多角化のご案内
✅今後は3つの採掘モードの中から選択して運動を進めることができます。
・採掘モードは [ホーム画面 → 採掘モード選択 → 運動する] の手順で利用できます。
・どの採掘モードを選んでも、エナジーを消費して報酬を得る方法は同じです。
・1回の運動につき、1つの報酬しか受け取ることはできません。
・1日の間に、3つの報酬プールすべてからそれぞれ報酬を獲得することが可能です。
・ただし、各モードには1日の最大報酬上限が設定されています。
📌採掘モード別報酬上限
・WALK採掘モード:従来と同じ最大ポイントまで獲得可能です。
・装備採掘モード:1日に獲得できる装備ボックスの数が新ルールに基づき設定されます。
・GRND採掘モード:従来の最大ポイントと同一な水準の別途報酬上限が適用されます。
1.WALK採掘モード

✅WALK採掘モードは従来と同様に運営されます。
・このモードは、SuperWalkエコシステムに初めて加入されるユーザーが最も簡単に始められるチャネルとなる予定です。
・誰もが直感的に理解できる最も基本的な報酬体験を提供します。
・例えば、WALK採掘モードを利用するユーザーの皆さまには毎日、ギフト券、SuperWalkTシャツ、実際のシューズ、ランニング用品といったような日常生活ですぐに使える報酬を支給します。
・これによりユーザーの皆様が自然にSuperWalkを広め、バイラル効果が生まれる付加価値も期待できます。
2.装備採掘モード

✅装備採掘モード参加条件
・幸運度(L)ステータス150以上
✅採掘ステージ別装備ボックス&ミスティックストーンの獲得確率調整
幸運度(Luck)ステータスに応じた採掘ステージ別装備ボックスとミスティックストーンの獲得確率が調整される予定です。これは今後追加される装備分解コンテンツで供給されるストーン類アイテムが、適切な水準で供給されるための事前適用となります。
✅1日あたりの装備ボックス獲得上限
1日に最大で獲得可能な装備ボックスの数量は、供給量と焼却量を考慮して決定されます。
供給量と焼却量に関する参考指標は以下の通りです。
■焼却量
・装備破壊数量
・装備分解数量(追加予定)
■供給量
・装備ボックス獲得量
✅装備アイテム半減期
今後は時間、ユーザー数、活動量、プラットフォームの状況などに応じて、装備ボックスとミスティックストーンの報酬量が徐々に減少する「半減期」方式が適用されます。

✅その他の参考事項
・エナジー消費/耐久度減少/修理費などは他の採掘モードと同様に適用されます。
・装備関連アイテムは装備ボックスの1日最大獲得上限(アーニングキャップ)に達するとそれ以上入手できず、ミスティックストーンもアーニングキャップ到達前までしか獲得できません。
・本告知時点より、装備アイテム(装備ボックス、ミスティックストーン)に対するバイバックが実施される予定です。
3.GRND採掘モード

✅GRND採掘モード参加条件
・持久力(C)ステータス1,500以上
✅報酬プール規模決定方式
■GRND採掘モードで支給される報酬の総量(報酬プール)は以下のように決定されます。
・今月のGRND報酬プール = 前月のシューズ取引手数料相当のM2E数量
・(例)2025年9月基準のシューズ取引手数料は400,000 GRND(約$15,000)
■今後はシューズ取引手数料だけでなく、GRNDエコシステム全体で発生する収益を報酬プールを割り当て、コアな貢献者により多くのリワードが支給されるようにエコシステムを成長させていく予定です。
✅精算方式
■毎日深夜0時(JST&KST)に報酬が精算されます。
■精算式は以下の通りです。
・My GRND = [My GRNDポイント / 全体ユーザーのGRNDポイント合計] × 報酬プールの規模
・今月のGRND報酬プールを月間日数基準で均等に分配し、毎日決められた1日分の報酬が支給されます。
✅その他参考事項
・エナジー消費/耐久度減少/修理費などは他の採掘モードと同様に適用されます。
・GRND Pointの1分あたりの獲得量は、WALK Pointと同様に獲得力(P)のステータスの影響を受けます。
追加案内事項
■今回のアップデートは三段階に分けて順次実施されます。
1.ロジック変更の適用
2.装備採掘モードのアップデート
3.GRND採掘モードのアップデート
■これとは別に、装備エコシステムをさらに活性化するための追加アップデートも準備されており、後日別途ご案内いたします。
追加でご不明な点がございましたら、1:1相談を通じてお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございました。
【原文】
- Progrounddeveloper.oopy.io(2025)「Pre-Announcement: Expanding the Reward Pool」(2025.10.2)
https://progrounddeveloper.oopy.io/2809390c-3700-80e0-bccf-c507c3cd6ae6(英語) - Progrounddeveloper.oopy.io(2025)「보상풀 다각화 사전 안내」(2025.10.2)
https://progrounddeveloper.oopy.io/2809390c-3700-803b-b3a9-c1a41b89892e(韓国語)